●レシピから選ぶ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●商品名から選ぶ
【だしパック】
パワフルエキスパック
![]() |
NOVAシリーズ香り一番 | ![]() |
本格派だしパック 合わせ特撰 |
![]() |
NOVAシリーズ旨印 | ![]() |
本格派だしパックかつお特撰 |
![]() |
NOVAシリーズだしくらべ | ![]() |
本格派だしパックあご特撰 |
![]() |
こころづくし | ![]() |
板前さん本がつを28P |
万能だし(かつお) | |||
__ __
|
スタンダード
![]() |
和だし三昧 | ![]() |
おもてなしパック |
![]() |
昆布パワー | ![]() |
ミニ和だし三昧 |
__ __
|
無添加パック
![]() |
本格派だしパック 合わせ | ![]() |
あごだしぱっく |
![]() |
本格派だしパックかつお | ![]() |
焼いりこパック |
![]() |
昆布と鰹のだしパック | ||
【削り節】
![]() |
匠 鰹本節(花) | ![]() |
匠 鰹本節 血合抜 松 |
![]() |
匠 鰹本節(血合抜) | ![]() |
匠 花かつを100 |
![]() |
匠 枯本節(花) | ![]() |
匠 枯本節(血合抜) |
![]() |
匠 メジマグロ血合抜(花) | ![]() |
糸鰹 |
![]() |
匠 メジマグロ(花) | ![]() |
お好み花削り |
![]() |
万能ブレンド中厚削り | ![]() |
うるめ中厚削り |
【粉砕・粉節】
![]() |
天然だしの粉シリーズ 鯖 | ||
【濃縮だし・海鮮だし】
![]() |
素材調味だし 帆立 | ![]() |
素材調味だし 蟹 |
![]() |
素材調味だし しじみ | ![]() |
素材調味だし えび |
![]() |
素材調味だし 鯛 | ![]() |
素材調味だし あさり |
![]() |
素材調味だし はまぐり | ![]() |
素材調味だし くらむ |
![]() |
素材調味だし 野菜 | ![]() |
素材調味だし 鶏 |
![]() |
![]() |
濃縮煮干しだし | |
![]() |
![]() |
スープベース ビーフ | |
スープベース ムール貝 | ![]() |
スープベース オマール海老 | |
特濃だし 煮干し | ![]() |
特濃だし かつお | |
特濃だし 合わせ |
【だしつゆ】
![]() |
どんどんシリーズ 鰹つゆ | ![]() |
どんどんシリーズ 割烹だし |
![]() |
どんどんシリーズ 白つゆ | ![]() |
秘伝本返し |
【ぽん酢・柑橘果汁】
![]() |
ぽん酢三昧 | ||
【乾物】
![]() |
真昆布 | ![]() |
利尻昆布 |
![]() |
日高昆布D | ![]() |
切りだし昆布 |
![]() |
とろろ昆布バラ | ![]() |
とろ~り昆布 |
![]() |
愛知県あおさのり | ||
夏野菜カレー(ヴィーガン対応)
素材調味だし野菜の商品ページへ
●材料(10人前)
素材調味だし野菜・・・・・60ml
水・・・・・・・・・・・・1200ml
ヴィーガン対応カレールウ・250g
じゃが芋・・・・・・・・・4個
玉ねぎ・・・・・・・・・・2個
人参・・・・・・・・・・・1本
ごはん・・・・・・・・・・10皿分
【作り方】
❶玉ねぎはザク切りにし、じゃが芋と人参は大きめの乱切りにする。
❷鍋に油(分量外)を熱し、玉ねぎを炒める。しんなりとしてきたらじゃが芋と人参を加えて炒める。
❸油が全体に回ったら、素材調味だし野菜と水を加えて煮る。
❹沸騰直前で火を弱め、野菜に火が通ったら火を止め、ヴィーガン対応カレールウを加える。再度火にかけて10分程煮込む。
❺器にごはんを盛り付け、④のカレーをかける。
ポトフ(ヴィーガン対応)
素材調味だし野菜の商品ページへ
●材料(4人前)
素材調味だし野菜・・・・50ml
水・・・・・・・・・・・1200ml
キャベツ・・・・・・・・200g
玉ねぎ・・・・・・・・・1個
人参・・・・・・・・・・60g
蓮根・・・・・・・・・・100g
じゃが芋・・・・・・・・2個
ブロッコリー・・・・・・40g
トマト(小)・・・・・・4個
スナップえんどう・・・・8本
塩・・・・・・・・・・・1g
コショウ・・・・・・・・少々
【作り方】
❶キャベツは大きめに切り、玉ねぎと人参は食べやすい大きさに切る。蓮根とじゃが芋は大きめの乱切りにする。
❷ブロッコリーは小房に分け、スナップえんどうは筋を取る。トマトはヘタを取って十字に切り込みを入れる。
❸鍋に素材調味だし野菜と水を入れて、①の野菜を加えて煮立たせる。
❹野菜に火が通ったら②の野菜を加え、5分程煮て塩で味を調える。
❺器に盛り付けてコショウを振る。
炊飯器で炊ける 鯛飯
素材調味だし鯛の商品ページへ
●材料(4~5人前)
素材調味だし鯛・・・40ml
水・・・・・・・・・400ml
薄口醤油・・・・・・20ml
酒・・・・・・・・・15ml
味りん・・・・・・・10ml
塩・・・・・・・・・1g
米・・・・・・・・・2合
鯛の切り身・・・・・適量
生姜・・・・・・・・適量
【作り方】
❶米は洗ってザルに上げ、水気をきる。
❷生姜は薄く切り、水にさらしす。
❸炊飯器に米と素材調味だし鯛、水、調味料を入れて炊く。
❹炊き上がったら生姜を加えてさっくりと混ぜ、焼いた鯛を添え、お好みで木の芽を散らす。
かぶの煮物(鶏だし)
素材調味だし鶏の商品ページへ
●材料(4人前)
素材調味だし鶏・・・・・20ml
水・・・・・・・・・・・380ml
薄口醤油・・・・・・・・5ml
塩・・・・・・・・・・・1g
かぶ・・・・・・・・・・3個
水溶き片栗粉・・・・・・適量
【作り方】
❶かぶは茎を少し残して切る。皮を剥き4等分に切り、面取りをする。
❷鍋に素材調味だし鶏と水、薄口醤油、塩、①のかぶを入れて火にかける。
煮立ったら弱火にし、落とし蓋をして10分程煮る。
❸かぶを器に盛り付け、煮汁は水溶き片栗粉でトロミをつけてかける。
❹お好みで針生姜やゆずを添える。
麻婆豆腐
素材調味だし鶏の商品ページへ
●材料(4人前)
素材調味だし鶏・・・・・15ml
水・・・・・・・・・・・300ml
濃口醤油・・・・・・・・20ml
酒・・・・・・・・・・・15ml
甜麺醤・・・・・・・・・30g
砂糖・・・・・・・・・・3g
絹ごし豆腐・・・・・・・2丁
豚ひき肉・・・・・・・・200g
長ねぎ・・・・・・・・・1本
豆板醤・・・・・・・・・10g
生姜・・・・・・・・・・適量
にんにく・・・・・・・・適量
たかの爪・・・・・・・・適量
ごま油・・・・・・・・・適量
水溶き片栗粉・・・・・・適量
花椒・・・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶長ねぎ、生姜、にんにくはみじん切りにし、豆腐はサイコロ状に切る。
❷素材調味だし鶏と水、濃口醤油、酒、甜麺醤、砂糖は合わせておく。
❸フライパンにごま油を熱し、にんにくと生姜、たかの爪を炒め、香りが立ったら長ねぎと豆板醤を入れる。豚ひき肉を加え、火が通ったら②を加えて一煮立たちさせる。
❹水溶き片栗粉でトロミをつけ、豆腐を加えて全体を絡める。
❺お好みで花椒を加える。
中華風茶碗蒸し
素材調味だし鶏の商品ページへ
●材料(4人前)
素材調味だし鶏・・・・・20ml
水・・・・・・・・・・・380ml
薄口醤油・・・・・・・・5ml
卵・・・・・・・・・・・2個
椎茸・・・・・・・・・・1枚
鶏もも肉・・・・・・・・50g
エビ・・・・・・・・・・4尾
小ねぎ・・・・・・・・・適量
〈下味用〉
薄口醤油・・・・・・・2.5ml
ごま油・・・・・・・・適量
【作り方】
❶ボウルに卵を溶き、素材調味だし 鶏と水、薄口醤油を加えて、混ぜてこす。
❷薄口醤油とごま油を合わせ、一口大に切った鶏もも肉とエビを浸けておく。
❸器に②と薄く切った椎茸を入れ、①の卵液を注ぐ。
❹蒸気の上がった蒸し器に③を並べ、強火で5分程蒸す。全体が白く固まってきたら弱火にし、10~15分程蒸す。
❺出来上がりに小ねぎを散らす。
海老ピラフ
素材調味だし鶏の商品ページへ
●材料(4~5人前)
素材調味だし鶏・・・・・20ml
水・・・・・・・・・・・380ml
米・・・・・・・・・・・2合
エビ・・・・・・・・・・150g
玉ねぎ・・・・・・・・・1/2個
バター・・・・・・・・・20g
塩・・・・・・・・・・・2g
コショウ・・・・・・・・適量
パセリ・・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶米は洗って30分程浸水させ、ザルに上げて水気をきる。
❷玉ねぎは粗いみじん切りにする。
❸フライパンにバターを熱し、玉ねぎを炒める。しんなりしてきたら米を加えて炒め、透き通ってきたら火を止めて粗熱を取る。
❹炊飯器に③を入れ、素材調味だし鶏と水、塩、コショウを加えて全体を混ぜる。エビを加えて炊く。
❺器に盛り付け、お好みでパセリを散らす。
鶏のから揚げ
素材調味だし野菜の商品ページへ
●材料(4人前)
素材調味だし野菜・・・・45ml
鶏もも肉・・・・・・・・400g
生姜・・・・・・・・・・適量
片栗粉・・・・・・・・・適量
小麦粉・・・・・・・・・適量
油・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶鶏もも肉は一口大に切る。
❷ボウルに①とすりおろした生姜、素材調味だし野菜を入れて軽くもみ、15分程漬けこむ。
❸片栗粉と小麦粉を合わせて②に衣をつけ、余分な粉を落とす。
❹熱した油で③を揚げる。
クリームパスタ
素材調味だし野菜の商品ページへ
●材料(2人前)
素材調味だし野菜・・・・20ml
牛乳・・・・・・・・・・400ml
パスタ・・・・・・・・・200g
ほうれん草・・・・・・・50g
しめじ・・・・・・・・・50g
まいたけ・・・・・・・・40g
ベーコン・・・・・・・・40g
バター・・・・・・・・・15g
小麦粉・・・・・・・・・10g
粉チーズ・・・・・・・・5g
塩・・・・・・・・・・・2g
コショウ・・・・・・・・適量
【作り方】
❶ほうれん草はザク切りにし、しめじとまいたけは小房に分ける。ベーコンは短冊切りにする。
❷素材調味だし野菜と牛乳は合わせておく。
❸フライパンにバターを熱し、①を炒める。しんなりしてきたら小麦粉を加えて炒め、②を3回に分けて加える。
❹一煮立ちしたら粉チーズを加え、塩で味を調える。
❺④に茹でたパスタを加えて絡め、皿に盛り付けてコショウを散らす。
五目あんかけ焼きそば
素材調味だし野菜の商品ページへ
●材料(4人前)
素材調味だし野菜・・・・40ml
水・・・・・・・・・・・800ml
濃口醤油・・・・・・・・30ml
オイスターソース・・・・10ml
中華麺・・・・・・・・・4玉
白菜・・・・・・・・・・200g
豚ばら肉・・・・・・・・100g
小松菜・・・・・・・・・80g
人参・・・・・・・・・・40g
椎茸・・・・・・・・・・4枚
エビ・・・・・・・・・・8尾
うずらの卵・・・・・・・4個
きくらげ・・・・・・・・適量
ごま油・・・・・・・・・適量
生姜・・・・・・・・・・適量
にんにく・・・・・・・・適量
水溶き片栗粉・・・・・・適量
【作り方】
❶白菜はザク切りに、豚ばら肉は一口大に切る。小松菜は4㎝長さに切り、人参は薄い短冊切りに、椎茸は薄切りにする。
❷生姜とにんにくはみじん切りにする。
❸フライパンにごま油を熱し、②を炒め、香りが立ったら①ときくらげ、エビを加えて炒める。
❹全体に火が通ったら素材調味だし野菜と水、濃口醤油、オイスターソース、うずらの卵を加え、煮立たせる。
❺味が馴染んだら、水溶き片栗粉でトロミをつける。
❻表面を焼いた中華麺を皿に盛り付け⑤のあんをかける。