recipe_top

 

●レシピから選ぶ

 recipe_wasyoku    recipe_tyuka    recipe_yousyoku

 

 recipe_gohan  recipe_menrui  recipe_soup  recipe_yakimono  recipe_nebemono
 recipe_sarada  recipe_musimono  recipe_nimono  recipe_agemono  recipe_tukemono
 recipe_itamemono  recipe_dessert  recipe_sonota  
 

●商品名から選ぶ

 

【だしパック】

パワフルエキスパック

6140 NOVAシリーズ香り一番 6214 本格派だしパック 合わせ特撰
6110 NOVAシリーズ旨印 6212 本格派だしパックかつお特撰
6145 NOVAシリーズだしくらべ 本格派だしパックあご特撰
万能だし(かつお) 板前さん本がつを28P

__ 

__

 

     

スタンダード

product-dashi 和だし三昧 おもてなしパック
 昆布パワー ミニ和だし三昧

   __

__

 

     

無添加パック

本格派だしパック 合わせ 6148 あごだしぱっく
本格派だしパックかつお  焼いりこパック
   昆布と鰹のだしパック    
       

 

【削り節】

匠 鰹本節(花)    匠 鰹本節 血合抜 松
03-takumi-katsuohon-chiai-nuki 匠 鰹本節(血合抜)    匠 花かつを100
匠 枯本節(花)    匠 枯本節(血合抜)
匠 メジマグロ血合抜(花)  1012  糸鰹
匠 メジマグロ(花) 1010  お好み花削り
1538 万能ブレンド中厚削り うるめ中厚削り
       

 

【濃縮だし・海鮮だし】

8072 素材調味だし 帆立 素材調味だし 蟹
素材調味だし しじみ 素材調味だし えび
素材調味だし 鯛 素材調味だし あさり
 素材調味だし はまぐり     素材調味だし くらむ
素材調味だし 野菜 素材調味だし 鶏
8021

素材調味だし 牡蠣

 8076  濃縮煮干しだし

まろこん

スープベース ビーフ


スープベース ムール貝 スープベース オマール海老

特濃だし 煮干し 特濃だし かつお

特濃だし 合わせ    

 

 

【だしつゆ】

 7230 dondonserieskatsuotuyu どんどんシリーズ 鰹つゆ 7263 どんどんシリーズ 割烹だし
どんどんシリーズ 白つゆ 秘伝本返し
       

 

【ぽん酢・柑橘果汁】

ぽん酢三昧    
       

 

 

【乾物】

   真昆布    利尻昆布
   日高昆布D  4131  切りだし昆布
とろろ昆布バラ  1162  とろ~り昆布
愛知県あおさのり    
       

秋の豆乳スープ

 

どんどんシリーズ 割烹だし1リットルの商品ページへ


 

●材料(2人前)

どんどんシリーズ 割烹だし1リットル・・・15ml

水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300ml

豆乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・50ml

粉チーズ・・・・・・・・・・・・・・・・2g

さつまいも・・・・・・・・・・・・・・・40g

ほうれん草・・・・・・・・・・・・・・・15g

しめじ・・・・・・・・・・・・・・・・・10g

玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・30g

ベーコン・・・・・・・・・・・・・・・・15g

 

 

【作り方】

❶沸騰した湯に塩(分量外)を少々入れ、ほうれん草をサッと茹で、冷水にとって3㎝長さに切る。

❷さつまいもは5mm幅の半月切りにし、しめじは子房に分ける。玉ねぎは薄切りにし、ベーコンは短冊切りにする。

❸鍋に割烹だしと水、豆乳、②を入れて煮立たせる。

❹さつまいもに火が通ったら①のほうれん草と粉チーズを加えて一煮立ちさせる。

 

あおさの酢の物

愛知県産あおさのりの商品ページへ

ぽん酢三昧lの商品ページへ


 

●材料(2人前)

愛知県産あおさのり(水戻し)・・30g

山芋・・・・・・・・・・・・・・30g

ぽん酢三昧・・・・・・・・・・・適量

 

  

 

【作り方】

❶ 山芋は拍子切りにする。
❷①の山芋と愛知県産あおさのりを器に盛りぽん酢三昧をかける。

あおさのスープ

愛知県産あおさのりの商品ページへ

素材調味だし鶏400mlの商品ページへ


 

●材料(2人前)

素材調味だし鶏400ml・・・・・・19ml

水・・・・・・・・・・・・・・・281ml

愛知県産あおさのり(水戻し)・・適量

豆腐・・・・・・・・・・・・・・1/2丁

 

  

 

【作り方】

❶ 鍋に素材調味だし鶏と水を入れて火にかける。

❷沸騰してきたら四等分にした豆腐を加える。

❸豆腐に火が通ったら愛知県産あおさのりを加え、火を止める。

しじみラーメン

愛知県産あおさのりの商品ページへ

素材調味だししじみ400mlの商品ページへ


 

 

●材料(1人前)

素材調味だししじみ400ml・・・・10ml

塩ラーメンスープ・・・・・・・・25ml

お湯・・・・・・・・・・・・・・315ml

中華麺・・・・・・・・・・・・・1玉

しじみ(殻付き)・・・・・・・・100g

愛知県産あおさのり(水戻し)・・適量

メンマ・・・・・・・・・・・・・適宜

白髪ねぎ・・・・・・・・・・・・適宜

お好みのトッピング・・・・・・・適宜

 

  

 

【作り方】

❶ 鍋に塩ラーメンスープとお湯を入れて煮立たせ、素材調味だししじみを加える。
❷器に茹でた中華麺を入れて①のスープを注ぐ。

❸②に愛知県産あおさのりとメンマ、お好みのトッピングをのせ、白髪ねぎを添える。

あおさの天ぷら

愛知県産あおさのりの商品ページへ


 

 

●材料(2人前)

愛知県産あおさのり(水戻し)・適量

イカげそ・・・・・・・・・・・適量

お好みの具材・・・・・・・・・適量

小麦粉・・・・・・・・・・・・適量

水・・・・・・・・・・・・・・適量

卵・・・・・・・・・・・・・・適量

油・・・・・・・・・・・・・・適量

 

  

 

【作り方】

❶ ボールに小麦粉と水、卵を入れて少し固めの衣を作る。
❷①に愛知県あおさのりを加えて混ぜ合わせる。

❸鍋に油を熱し、具材を衣に絡めて揚げる。

あおさのリゾット

愛知県産あおさのりの商品ページへ

素材調味だし野菜400mlの商品ページへ


   

 

●材料(4~5人前)

米・・・・・・・・・・・・・・2合

愛知県産あおさのり(水戻し)・大さじ2

素材調味だし野菜400ml・・・・20ml

水・・・・・・・・・・・・・・380ml

オリーブオイル・・・・・・・・大さじ2

粉チーズ・・・・・・・・・・・大さじ2

塩・こしょう・・・・・・・・・適量

バジル・・・・・・・・・・・・適量

 

  

 

【作り方】

❶ フライパンにオリーブオイルを熱し、米を入れて炒める。
❷米が透き通ってきたら素材調味だし野菜と水を加えて弱火で20分程煮る。

❸②に塩・こしょうをし、バジルと愛知県産あおさのりを加えてよく混ぜ、粉チーズをふる。

あおさの玉子焼き

愛知県産あおさのりの商品ページへ

どんどんシリーズ割烹だし1リットルの商品ページへ


 

●材料(2人前)

卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個

愛知県産あおさのり・・・・・・・・・・・適量

どんどんシリーズ割烹だし1リットル・・・5ml

 

  

 

【作り方】

❶ 卵を割り、泡立てないようによく混ぜる。
❷ ①にどんどんシリーズ割烹だしを加えてこす。

❸②に愛知県産あおさのりを加えてよく混ぜる。
❹ 卵焼き用のフライパンに油を引き温めた後、③を少しずつ流し入れて

手前に巻く。空いたところに油を足し、巻いた卵を向こう側に送り

手前にも油を引く。
❺ 再び卵を流し入れ④を繰り返し、形を整えながら焼く。
❻食べやすい大きさに切り、器に盛る。

とろろのワンタンスープ

とろろ昆布バラの商品ページへ

本格派だしパック かつおの商品ページへ

どんどんシリーズ白つゆの商品ページへ


 

●材料(4人前)

(ダシ汁・・・800ml)

 本格派だしパック かつお・・・1パック

 水・・・・・・・・・・・・・・5L

 

どんどんシリーズ白つゆ・・・・50ml

とろろ昆布バラ・・・・・・・・4枚 

ワンタン・・・・・・・・・・・8個

チンゲン菜・・・・・・・・・・4枚

人参・・・・・・・・・・・・・20g

小ねぎ・・・・・・・・・・・・適量

 

 

【作り方】

❶沸騰した5Lの湯に本格派だしパック かつおを1パック入れて中火で10分煮出して取り出す。

❷人参は短冊切り、チンゲン菜は芯を取り食べやすい大きさに切る。

❸鍋にどんどんシリーズ白つゆとだし汁、人参、チンゲン菜の芯を入れて中火にかける。

❹火が通ってきたらワンタンを加えて3分程煮る。

❺チンゲン菜の葉ととろろ昆布を加えてサッと煮たら火を止める。器に盛り付け、仕上げに小口に切った小ねぎを散らす。

とろろの味噌汁

とろろ昆布バラの商品ページへ

本格派だしパック かつおの商品ページへ

 

 

●材料(4人前)

(ダシ汁・・800ml)

 本格派だしパック かつお・・・1パック

 水・・・・・・・・・・・・・・4L

 

とろろ昆布バラ・・・・・・・・4枚 

豆腐・・・・・・・・・・・・・1/2丁

味噌・・・・・・・・・・・・・40g

 

 

【作り方】

❶沸騰した4Lの湯に本格派だしパック かつおを1パック入れて中火で10分煮出して取り出す。

❷鍋にだし汁を入れて煮立たせ、サイコロ状に切った豆腐を入れる。

❸一煮立ちしたら味噌を溶き入れる。碗に盛り付けて、とろろ昆布を入れる。

松茸の釜めし

秘伝本返しの商品ページへ


_

●材料(1人前)

秘伝本返し・・・・・・・25ml

水・・・・・・・・・・・200ml

酒・・・・・・・・・・・5ml

米・・・・・・・・・・・1合

松茸・・・・・・・・・・40g

油揚げ・・・・・・・・・20g

三つ葉・・・・・・・・・適量

_

_

【作り方】

❶米は洗って30分程、浸水させる。

❷松茸は、濡らしたキッチンペーパーなどで軽く汚れを落としてから、縦に薄く切り、油揚げは、油抜きをし短冊に切り、三つ葉は3cm長さに切る。

❸水気をきった米を釜に入れ、秘伝本返し、水、酒を加え、松茸、油揚げをのせて強火にかけます。

❹沸騰してきたら蓋をして3分、その後、弱火にして10分火にかける。

❺火を止めて10分蒸らして出来上がり。