●レシピから選ぶ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●商品名から選ぶ
【だしパック】
パワフルエキスパック
![]() |
NOVAシリーズ香り一番 | ![]() |
本格派だしパック 合わせ特撰 |
![]() |
NOVAシリーズ旨印 | ![]() |
本格派だしパックかつお特撰 |
![]() |
NOVAシリーズだしくらべ | ![]() |
本格派だしパックあご特撰 |
![]() |
こころづくし | ![]() |
板前さん本がつを28P |
万能だし(かつお) | |||
__ __
|
スタンダード
![]() |
和だし三昧 | ![]() |
おもてなしパック |
![]() |
昆布パワー | ![]() |
ミニ和だし三昧 |
__ __
|
無添加パック
![]() |
本格派だしパック 合わせ | ![]() |
あごだしぱっく |
![]() |
本格派だしパックかつお | ![]() |
焼いりこパック |
![]() |
昆布と鰹のだしパック | ||
【削り節】
![]() |
匠 鰹本節(花) | ![]() |
匠 鰹本節 血合抜 松 |
![]() |
匠 鰹本節(血合抜) | ![]() |
匠 花かつを100 |
![]() |
匠 枯本節(花) | ![]() |
匠 枯本節(血合抜) |
![]() |
匠 メジマグロ血合抜(花) | ![]() |
糸鰹 |
![]() |
匠 メジマグロ(花) | ![]() |
お好み花削り |
![]() |
万能ブレンド中厚削り | ![]() |
うるめ中厚削り |
【粉砕・粉節】
![]() |
天然だしの粉シリーズ 鯖 | ||
【濃縮だし・海鮮だし】
![]() |
素材調味だし 帆立 | ![]() |
素材調味だし 蟹 |
![]() |
素材調味だし しじみ | ![]() |
素材調味だし えび |
![]() |
素材調味だし 鯛 | ![]() |
素材調味だし あさり |
![]() |
素材調味だし はまぐり | ![]() |
素材調味だし くらむ |
![]() |
素材調味だし 野菜 | ![]() |
素材調味だし 鶏 |
![]() |
![]() |
濃縮煮干しだし | |
![]() |
|||
__ __ |
【だしつゆ】
![]() |
どんどんシリーズ 鰹つゆ | ![]() |
どんどんシリーズ 割烹だし |
![]() |
どんどんシリーズ 白つゆ | ![]() |
秘伝本返し |
【ぽん酢・柑橘果汁】
![]() |
ぽん酢三昧 | ||
【乾物】
![]() |
真昆布 | ![]() |
利尻昆布 |
![]() |
日高昆布D | ![]() |
切りだし昆布 |
![]() |
とろろ昆布バラ | ![]() |
とろ~り昆布 |
![]() |
愛知県あおさのり | ||
さつま芋ごはん
どんどんシリーズ 白つゆの商品ページへ
●材料(4~5人前)
どんどんシリーズ白つゆ・・・・60ml
水・・・・・・・・・・・・・・360ml
米・・・・・・・・・・・・・・2合
さつまいも・・・・・・・・・・200g
しめじ・・・・・・・・・・・・80g
ごま・・・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶米は研いでザルに上げておく。
❷さつまいもはさいの目切りにし、しめじは根本を切り落とし、小房に分ける。
❸炊飯器に①と②を入れ、どんどんシリーズ白つゆと水を加えて炊く。
❹炊き上がったら器に盛り付け、ごまをふる。
牡蠣のクリームパスタ
素材調味だし牡蠣の商品ページへ
●材料(2人前)
素材調味だし牡蠣・・・・20ml
牛乳・・・・・・・・・・200ml
生クリーム・・・・・・・100ml
パスタ・・・・・・・・・160g
パスタの茹で汁・・・・・適量
生牡蠣・・・・・・・・・100~120g
ほうれん草・・・・・・・60g
白ワイン・・・・・・・・30ml
小麦粉・・・・・・・・・9g
塩・・・・・・・・・・・適量
オリーブオイル・・・・・適量
バター・・・・・・・・・20g
【作り方】
❶生牡蠣は汚れを洗い落し、水気をきる。ほうれん草は3㎝長さに切る。
❷牛乳と生クリーム、素材調味だし牡蠣を混ぜ合わせておく。
❸フライパンにオリーブオイルを熱し、①の牡蠣を軽く焼き、白ワインを加える。アルコール分が飛んだら牡蠣を取り出す。
❹③のフライパンにバターを溶かし、ほうれん草を入れ、サッと炒める。小麦粉を加えて全体を炒める。②を3~4回に分けて加え、ダマにならないように混ぜ合わせる。
❺トロミがついたら茹でたパスタと茹で汁を加えて混ぜ合わせる。③の牡蠣を戻し、塩で味を調える。
牡蠣だしの八宝菜
素材調味だし牡蠣の商品ページへ
●材料(3~4人前)
素材調味だし牡蠣・・・・30ml
水・・・・・・・・・・・300ml
白菜・・・・・・・・・・300g
豚肉(コマ)・・・・・・100g
筍水煮・・・・・・・・・80g
人参・・・・・・・・・・50g
小松菜・・・・・・・・・40g
エビ・・・・・・・・・・8尾
うずらの卵・・・・・・・4個
椎茸・・・・・・・・・・2枚
きくらげ・・・・・・・・適量
酒・・・・・・・・・・・15ml
濃口醤油・・・・・・・・10ml
塩・・・・・・・・・・・5g
砂糖・・・・・・・・・・5g
ごま油・・・・・・・・・適量
水溶き片栗粉・・・・・・適量
【作り方】
❶白菜はザク切りにし、筍水煮は食べやすい大きさに切る。小松菜は4㎝長さに切り、人参は薄い短冊切りにし、椎茸は軸を取ってそぎ切りにする。
❷豚肉は一口大に切る。
❸フライパンにごま油を熱し、②の豚肉と下処理をしたエビを入れて炒める。火が通ったら①ときくらげを加えて炒める。
❹火が通ったら素材調味だし牡蠣と水、調味料、うずらの卵を加えて煮立たせる。
❺味が馴染んだら、水溶き片栗粉でトロミをつける。
牡蠣めし
素材調味だし牡蠣の商品ページへ
●材料(4~5人前)
素材調味だし牡蠣・・・・20ml
水・・・・・・・・・・・300ml
昆布・・・・・・・・・・5g
米・・・・・・・・・・・2合
生牡蠣・・・・・・・・・200g
濃口醤油・・・・・・・・20ml
酒・・・・・・・・・・・30ml
【作り方】
❶300mlの水に昆布を入れて1時間程水出しをする。
❷鍋に酒と濃口醤油を入れて下処理をした牡蠣を加え、弱火で2~3分程煮て冷まし、牡蠣を取り出す。
❸米は洗ってザルに上げて水気をきる。
❹炊飯器に③に米と素材調味だし牡蠣、①、②の汁を入れ軽く混ぜて炊き込む。
❺炊き上がったら昆布を取り出し、ざっくりと混ぜ、②の牡蠣をのせて蒸らす。
❻器に盛り付けてお好みで小ねぎを添える。
春雨サラダ
どんどんシリーズ 鰹つゆの商品ページへ
材料(4人前)
どんどんシリーズ鰹つゆ・・・・15ml
酢・・・・・・・・・・・・・・7.5ml
からし・・・・・・・・・・・・2g
ゴマ油・・・・・・・・・・・・適量
春雨・・・・・・・・・・・・・200g
ハム・・・・・・・・・・・・・20g
かいわれ大根・・・・・・・・・20g
ひじき・・・・・・・・・・・・30g
ミニトマト・・・・・・・・・・1個
【作り方】
❶春雨は茹でて食べやすい長さに切る。
❷ひじきは水戻しをする。ハムは短冊切りにし、かいわれ大根は根本を切る。
❸ボウルにどんどんシリーズ鰹つゆと酢、からし、ゴマ油を入れてよく混ぜ合わせる。
❹③に①と②を加えて全体を混ぜ合わせる。
❺器に盛り付けて4等分に切ったミニトマトを添える。
豚丼
どんどんシリーズ 鰹つゆの商品ページへ
材料(4人前)
どんどんシリーズ鰹つゆ・・・・60ml
味りん・・・・・・・・・・・・30ml
豚肉(バラ)・・・・・・・・・240g
キャベツ・・・・・・・・・・・80g
ご飯・・・・・・・・・・・・・4杯分
油・・・・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶キャベツは千切りにする。
❷フライパンに油を熱し、豚肉を焼く。
❸火が通ってきたらどんどんシリーズ鰹つゆと味りんを加えて全体を絡める。
❺器にご飯を盛り、①のキャベツをのせ、③をタレごとのせる。
天丼
どんどんシリーズ 鰹つゆの商品ページへ
材料(4人前)
どんどんシリーズ鰹つゆ・・・・100ml
酒・・・・・・・・・・・・・・300ml
濃口醤油・・・・・・・・・・・20ml
ざらめ砂糖・・・・・・・・・・20g
天かす・・・・・・・・・・・・適量
ご飯・・・・・・・・・・・・・4杯分
お好みの天ぷら・・・・・・・・適量
【作り方】
❶鍋にどんどんシリーズ鰹つゆと酒、濃口醤油を入れて一煮立ちさせ、ざらめ砂糖と天かすを加え、中火で10分程煮詰める。
❺器にご飯を盛り、①のタレを少しかける。揚げたての天ぷらをのせ、残りのタレをかける。
揚げ出し豆腐
どんどんシリーズ 鰹つゆの商品ページへ
材料(4人前)
どんどんシリーズ鰹つゆ・・・・60ml
水・・・・・・・・・・・・・・180ml
木綿豆腐・・・・・・・・・・・2丁
小ねぎ・・・・・・・・・・・・15g
片栗粉・・・・・・・・・・・・適量
生姜・・・・・・・・・・・・・適量
鰹節・・・・・・・・・・・・・適量
油・・・・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶木綿豆腐は半分に切り、キッチンペーパー等で包み、重しをのせて30分程水出しをする。
❷①に片栗粉をまぶして余分な粉を落とす。
❸熱した油で②をキツネ色になるまで揚げる。
❹鍋にどんどんシリーズ鰹つゆと水を入れて一煮立ちさせる。
❺③を器に盛り付け④を注ぎ、小ねぎと生姜、鰹節を添える。
いか大根
どんどんシリーズ 鰹つゆの商品ページへ
材料(2人前)
どんどんシリーズ鰹つゆ・・・・45ml
水・・・・・・・・・・・・・・400ml
イカ・・・・・・・・・・・・・1杯
大根・・・・・・・・・・・・・1/2本
【作り方】
❶大根は厚さ2㎝の半月切りにして面取りをする。イカは下処理をし、胴の部分は輪切りにする。
❷耐熱皿に大根を入れ600wの電子レンジで5分程加熱する。
❸鍋にどんどんシリーズ鰹つゆと水を入れて煮立たせ、イカを加える。
サッと煮たら胴の部分だけ取り出し、他はそのまま煮込む。
❹②の大根を加えて落し蓋をし、弱火で30分程煮込んだら火を止めて冷ます。
❺再び弱火で20分程煮込んだら③で取り出した胴を戻して一煮立ちさせる。
すき焼き(鰹つゆ)
どんどんシリーズ 鰹つゆの商品ページへ
材料(2人前)
どんどんシリーズ鰹つゆ・・・・200ml
水・・・・・・・・・・・・・・200ml
砂糖・・・・・・・・・・・・・9g
牛肉(うす切り)・・・・・・・200g
長ねぎ・・・・・・・・・・・・1/2本
お好みの具材・・・・・・・・・適量
牛脂・・・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶鍋にどんどんシリーズ鰹つゆと水、砂糖を入れて煮立たせる。
❷牛肉と長ねぎ、その他の具材は食べやす大きさに切る。
❸すき焼き鍋に牛脂を溶かし、長ねぎを焼き付け香りを移す。
❹牛肉を広げ、サッと焼き、①の割り下を注ぐ。他の具材を順に加える。