●レシピから選ぶ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●商品名から選ぶ
【だしパック】
パワフルエキスパック
![]() |
NOVAシリーズ香り一番 | ![]() |
本格派だしパック 合わせ特撰 |
![]() |
NOVAシリーズ旨印 | ![]() |
本格派だしパックかつお特撰 |
![]() |
NOVAシリーズだしくらべ | ![]() |
本格派だしパックあご特撰 |
![]() |
こころづくし | ![]() |
板前さん本がつを28P |
万能だし(かつお) | |||
__ __
|
スタンダード
![]() |
和だし三昧 | ![]() |
おもてなしパック |
![]() |
昆布パワー | ![]() |
ミニ和だし三昧 |
__ __
|
無添加パック
![]() |
本格派だしパック 合わせ | ![]() |
あごだしぱっく |
![]() |
本格派だしパックかつお | ![]() |
焼いりこパック |
![]() |
昆布と鰹のだしパック | ||
【削り節】
![]() |
匠 鰹本節(花) | ![]() |
匠 鰹本節 血合抜 松 |
![]() |
匠 鰹本節(血合抜) | ![]() |
匠 花かつを100 |
![]() |
匠 枯本節(花) | ![]() |
匠 枯本節(血合抜) |
![]() |
匠 メジマグロ血合抜(花) | ![]() |
糸鰹 |
![]() |
匠 メジマグロ(花) | ![]() |
お好み花削り |
![]() |
万能ブレンド中厚削り | ![]() |
うるめ中厚削り |
【粉砕・粉節】
![]() |
天然だしの粉シリーズ 鯖 | ||
【濃縮だし・海鮮だし】
![]() |
素材調味だし 帆立 | ![]() |
素材調味だし 蟹 |
![]() |
素材調味だし しじみ | ![]() |
素材調味だし えび |
![]() |
素材調味だし 鯛 | ![]() |
素材調味だし あさり |
![]() |
素材調味だし はまぐり | ![]() |
素材調味だし くらむ |
![]() |
素材調味だし 野菜 | ![]() |
素材調味だし 鶏 |
![]() |
![]() |
濃縮煮干しだし | |
![]() |
|||
__ __ |
【だしつゆ】
![]() |
どんどんシリーズ 鰹つゆ | ![]() |
どんどんシリーズ 割烹だし |
![]() |
どんどんシリーズ 白つゆ | ![]() |
秘伝本返し |
【ぽん酢・柑橘果汁】
![]() |
ぽん酢三昧 | ||
【乾物】
![]() |
真昆布 | ![]() |
利尻昆布 |
![]() |
日高昆布D | ![]() |
切りだし昆布 |
![]() |
とろろ昆布バラ | ![]() |
とろ~り昆布 |
![]() |
愛知県あおさのり | ||
冷麺
スープベース ビーフ400mlの商品ページへ
●材料(1人前)
【冷麺のタレ】
スープベース ビーフ ・・・・大さじ1
酢 ・・・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・小さじ1
豆板醤・・・・・・・・・・小さじ1
レモン汁・・・・・・・・・小さじ1
ごま油・・・・・・・・・・小さじ1
冷麺・・・・・・・・・・・1玉
キムチ・・・・・・・・・・適量
お好みのトッピング・・・・適宜
【作り方】
❶ボウルに冷麺のタレの材料をすべて入れて、混ぜ合わせる。
❷冷麺を茹でて、器に盛り付ける。
❸キムチとお好みのトッピングをのせて、①のタレを添える。
VEGAN野菜パスタ(野菜だしジュレがけ)
素材調味だし 野菜400mlの商品ページへ
●材料(1人前)
【野菜ジュレ】
素材調味だし 野菜・・・・・20ml
水 ・・・・・・・・・・・・180ml
(素材調味だし 野菜は10倍希釈です。お好みで量を加減してください。)
寒天・・・・・・・・・・・1g
塩・コショウ・・・・・・・適量
【野菜パスタ】
パスタ・・・・・・・・・・100g
素材調味だし 野菜 ・・・・ 10ml
ブロッコリー・・・・・・・40g
カリフラワー・・・・・・・40g
トマト・・・・・・・・・・1/2個
パプリカ・・・・・・・・・40g
オリーブオイル・・・・・・適量
塩・コショウ・・・・・・・適量
乾燥バジル・・・・・・・・適量
【作り方】
❶野菜ジュレを作る
鍋に素材調味だし 野菜と水を入れて火にかけて沸騰させる。
❷弱火にして粉寒天と塩・コショウを加え、粉寒天が溶けたら火を止める。
❸②をバットに入れ、粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やして固める。
❹野菜パスタを作る。
鍋にお湯を沸かし塩(分量外)を入れてパスタを茹でる。ざるに上げて冷水でしっかりと締めたら水気をよくきる。
❺各野菜を食べやすい大きさに切る。ブロッコリーとカリフラワーは塩茹で(塩は分量外)にし、冷やしておく。
❻ボールにオリーブオイルと塩・コショウ、乾燥バジル、素材調味だし 野菜を入れてよく混ぜ合わせる。④のパスタを加えてよく和える。
❼器に⑥のパスタを盛り付け、⑤の野菜をのせ、③のジュレをかける。
VEGAN豆乳うどん
素材調味だし 野菜400mlの商品ページへ
まろこんの商品ページへ
●材料(1人前)
素材調味だし 野菜・・・・・20ml
まろこん・・・・・・・・・ 5ml
豆乳・・・・・・・・・・・270ml
醤油・・・・・・・・・・・5ml
うどん・・・・・・・・・・1玉
大豆ミート・・・・・・・・適量
小ねぎ・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶ 鍋に270mlの豆乳と素材調味だし 野菜、まろこん、醤油を入れて煮立たせる。
❷大豆ミートはお湯で戻しておく。ねぎは小口に切る。
❸ 器に茹でたうどんを盛り付け、①のつゆをかけて②をのせる。
VEGANそば
素材調味だし 野菜400mlの商品ページへ
まろこんの商品ページへ
●材料(1人前)
素材調味だし 野菜・・・・・20ml
まろこん・・・・・・・・・ 20ml
水・・・・・・・・・・・・250ml
醤油・・・・・・・・・・・10ml
そば(乾麺)・・・・・・・1束
大豆ミート・・・・・・・・適量
小ねぎ・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶ 鍋に250mlの水に、素材調味だし 野菜とまろこん、醤油を入れて煮立たせる。
❷大豆ミートはお湯で戻しておく。ねぎは小口に切る。
❸ 器に茹でたそばを盛り付け、①のつゆをかけて②をのせる。
VEGANフォー
素材調味だし 野菜400mlの商品ページへ
まろこんの商品ページへ
●材料(1人前)
素材調味だし 野菜・・・・・20ml
まろこん・・・・・・・・・ 30ml
水・・・・・・・・・・・・240ml
醤油・・・・・・・・・・・5ml
米麺(乾燥)・・・・・・・50g
レモン汁・・・・・・・・・5ml
人参・・・・・・・・・・・適量
にら・・・・・・・・・・・適量
ねぎ・・・・・・・・・・・適量
パクチー・・・・・・・・・適量
レモン・・・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶鍋に 240mlの水を入れ、素材調味だし 野菜とまろこん、醤油を入れて煮立たせる。
❷にらと人参は食べやすい大きさに切り茹でておく。ねぎは小口に切る。
❸ 器に茹でた米麺を盛り付け、①のつゆをかけて、レモン汁を振る。②とパクチーのせ、お好みで薄切りにしたレモンを添える。
しじみだしのだし巻き玉子
素材調味だししじみの商品ページへ
●材料(4人前当り)
卵・・・・・・・・・・・・・・・4個
(調味料)
素材調味だししじみ・・・・・・・10ml
水・・・・・・・・・・・・・・・40ml
味りん・・・・・・・・・・・・・20ml
油・・・・・・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶ボールに卵を割り、泡立てないようによく混ぜる。
❷①に調味料を加えてこす。
❸卵焼き用のフライパンに油を引き、温めたら②を少しずつ流し入れて
手前に巻く。空いたところに油を足し、巻いた卵を向こう側に送り
手前にも油を引く。
❹ 再び卵を流し入れ③を繰り返し、形を整えながら焼く。
❺食べやすい大きさに切り、器に盛る。
鶏だしのだし巻き玉子
素材調味だし鶏の商品ページへ
●材料(4人前当り)
卵・・・・・・・・・・・・・・・4個
(調味料)
素材調味だし鶏・・・・・・・・・10ml
水・・・・・・・・・・・・・・・40ml
味りん・・・・・・・・・・・・・20ml
油・・・・・・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶ボールに卵を割り、泡立てないようによく混ぜる。
❷①に調味料を加えてこす。
❸卵焼き用のフライパンに油を引き、温めたら②を少しずつ流し入れて
手前に巻く。空いたところに油を足し、巻いた卵を向こう側に送り
手前にも油を引く。
❹ 再び卵を流し入れ③を繰り返し、形を整えながら焼く。
❺食べやすい大きさに切り、器に盛る。
はまぐりだしのだし巻き玉子
素材調味だしはまぐりの商品ページへ
●材料(4人前当り)
卵・・・・・・・・・・・・・・・4個
(調味料)
素材調味だしはまぐり・・・・・・10ml
水・・・・・・・・・・・・・・・40ml
味りん・・・・・・・・・・・・・20ml
油・・・・・・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶ボールに卵を割り、泡立てないようによく混ぜる。
❷①に調味料を加えてこす。
❸卵焼き用のフライパンに油を引き、温めたら②を少しずつ流し入れて
手前に巻く。空いたところに油を足し、巻いた卵を向こう側に送り
手前にも油を引く。
❹ 再び卵を流し入れ③を繰り返し、形を整えながら焼く。
❺食べやすい大きさに切り、器に盛る。
❻お好みで大根おろしを添える。
船場汁
万能だし(かつお)の商品ページへ
●材料(4人前)
だし汁・・・・・・・・・・・・・1000ml
万能だし(かつお)・・・・・・1パック
水・・・・・・・・・・・・・・12.6L
鯖・・・・・・・・・・・・・・・中1尾
大根・・・・・・・・・・・・・・30g
生姜・・・・・・・・・・・・・・適量
酒・・・・・・・・・・・・・・・20ml
塩・・・・・・・・・・・・・・・0.3g
薄口醤油・・・・・・・・・・・・1ml
【作り方】
❶沸騰した12.6Lの湯に万能だし(かつお)を1パック入れ、中火で約10分間煮出して取り出す。
❷鯖は3枚におろして両面に塩(分量外)をまぶす。半日程寝かせた後、水洗いをして30分程水にさらし、塩抜きをする。身とあらを霜降りをし、肩身部分は4等分する。
❸大根は薄い半月切りにして下茹でをし、水気を切る。生姜は千切りにする。
❹鍋にだし汁1000mlと調味料を入れて温める。一煮立ちしたら鯖を加えてアクを取りながら10分程弱火で煮る。大根と生姜を加えて火を止める。
伏見豆腐の味噌汁
万能だし(かつお)の商品ページへ
●材料(4人前)
万能だし(かつお)・・・・・・・1パック
水・・・・・・・・・・・・・・・5.4L
【吸い地】
だし汁・・・・・・・・・・・・500ml
信州白味噌・・・・・・・・・・10g
信州赤味噌・・・・・・・・・・10g
がんもどき・・・・・・・・・・・4個
かぶ・・・・・・・・・・・・・・80g
しめじ・・・・・・・・・・・・・30g
【下煮用調味料】
だし汁・・・・・・・・・・・・400ml
薄口醤油・・・・・・・・・・・10ml
味りん・・・・・・・・・・・・5ml
七味唐辛子・・・・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶沸騰した5.4Lの湯に万能だし(かつお)を1パック入れ、中火で約10分間煮出して取り出す。
❷かぶは6等分にし、米の研ぎ汁(分量外)で10分間下茹でをする。がんもどきは油抜きをし、しめじは素焼きにする。
❸鍋に下煮用調味料とかぶを入れて中火にかけ、沸騰したら火を止める。冷めたらかぶを取り出し、残りの煮汁にがんもどきを入れ、中火で5分程煮る。
❹別鍋にだし汁500mlを入れて温め、味噌を溶かし入れる。
❺椀にがんもどきとかぶ、しめじを盛り付け④を注ぎ、七味唐辛子を振りかける。