●レシピから選ぶ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●商品名から選ぶ
【だしパック】
パワフルエキスパック
![]() |
NOVAシリーズ香り一番 | ![]() |
本格派だしパック 合わせ特撰 |
![]() |
NOVAシリーズ旨印 | ![]() |
本格派だしパックかつお特撰 |
![]() |
NOVAシリーズだしくらべ | ![]() |
本格派だしパックあご特撰 |
![]() |
こころづくし | ![]() |
板前さん本がつを28P |
万能だし(かつお) | |||
__ __
|
スタンダード
![]() |
和だし三昧 | ![]() |
おもてなしパック |
![]() |
昆布パワー | ![]() |
ミニ和だし三昧 |
__ __
|
無添加パック
![]() |
本格派だしパック 合わせ | ![]() |
あごだしぱっく |
![]() |
本格派だしパックかつお | ![]() |
焼いりこパック |
![]() |
昆布と鰹のだしパック | ||
【削り節】
![]() |
匠 鰹本節(花) | ![]() |
匠 鰹本節 血合抜 松 |
![]() |
匠 鰹本節(血合抜) | ![]() |
匠 花かつを100 |
![]() |
匠 枯本節(花) | ![]() |
匠 枯本節(血合抜) |
![]() |
匠 メジマグロ血合抜(花) | ![]() |
糸鰹 |
![]() |
匠 メジマグロ(花) | ![]() |
お好み花削り |
![]() |
万能ブレンド中厚削り | ![]() |
うるめ中厚削り |
【粉砕・粉節】
![]() |
天然だしの粉シリーズ 鯖 | ||
【濃縮だし・海鮮だし】
![]() |
素材調味だし 帆立 | ![]() |
素材調味だし 蟹 |
![]() |
素材調味だし しじみ | ![]() |
素材調味だし えび |
![]() |
素材調味だし 鯛 | ![]() |
素材調味だし あさり |
![]() |
素材調味だし はまぐり | ![]() |
素材調味だし くらむ |
![]() |
素材調味だし 野菜 | ![]() |
素材調味だし 鶏 |
![]() |
![]() |
濃縮煮干しだし | |
![]() |
|||
__ __ |
【だしつゆ】
![]() |
どんどんシリーズ 鰹つゆ | ![]() |
どんどんシリーズ 割烹だし |
![]() |
どんどんシリーズ 白つゆ | ![]() |
秘伝本返し |
【ぽん酢・柑橘果汁】
![]() |
ぽん酢三昧 | ||
【乾物】
![]() |
真昆布 | ![]() |
利尻昆布 |
![]() |
日高昆布D | ![]() |
切りだし昆布 |
![]() |
とろろ昆布バラ | ![]() |
とろ~り昆布 |
![]() |
愛知県あおさのり | ||
トマトリゾット
スープベース ビーフ400mlの商品ページへ
●材料(2~3人前)
スープベース ビーフ ・・・・50ml
水・・・・・・・・・・・・400ml
カットトマト缶・ ・・・・・1缶
塩・・・・・・・・・・・・少々
バター・・・・・・・・・・10g
オリーブオイル・・・・・・適量
米・・・・・・・・・・・・1合
玉ねぎ・・・・・・・・・・1/2個
エリンギ・・・・・・・・・40g
にんにく・・・・・ ・・・・1片
パセリ・・・・ ・・・・・・適量
粉チーズ・・・・・ ・・・・適量
【作り方】
❶玉ねぎ、エリンギはみじん切りにする。米は洗ってザルに上げておく。
❷鍋にスープベース ビーフと水、カットトマト缶を入れて煮立たせ、5分程煮込んだら火を止める。
❸フライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを熱し、香りが立ったら①の玉ねぎを加え、透明になるまで炒める。更に①の米とエリンギを加え、米が半透明になるまで炒める。
❹③に②をお玉一杯分加えて混ぜながら炒め、汁気がなくなってきたら、またお玉一杯分を足す。3~4回繰り返し、米の芯が無くなるまで約15~17分煮る。
❺バターを加えて塩で味を調え、火を止める。器に盛り付けて、パセリと粉チーズを散らす。
わかめとねぎの牛だしスープ
スープベース ビーフ400mlの商品ページへ
●材料(2人前)
スープベース ビーフ ・・・・30ml
水・・・・・・・・・・・・270ml
塩・・・・・・ ・・・・・・少々
わかめ(生) ・・・・・・・15g
長ねぎ・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶わかめ(生)は食べやすい大きさに切り、長ねぎは小口切りにする。
❷鍋にスープベース ビーフと水を加えて煮立たせる。①を加え、塩で味を調える。
❸器に②を盛り付ける。お好みでごまを振る。
牛だしうどん
スープベース ビーフ400mlの商品ページへ
●材料(2人前)
スープベース ビーフ ・・・・30ml
水・・・・・・・・・・・・570ml
牛肉(薄切り) ・・・・・・150g
濃口醤油・・・・・・・・・45ml
味りん・・・・・・・・・・45ml
酒・・・・・・・・・・・・15ml
うどん・・・・・・・・・・2玉
長ねぎ・・・・・・・・・・適量
生姜・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶鍋にスープベース ビーフと水を加えて煮立たせる。
❷酒を加えて一煮立ちさせ、牛肉(薄切り)を入れる。味りん、濃口醤油を加えて、温まったら火を止める。
❸器に茹でたうどんを盛りつけて、②の牛肉をのせ、残りのつゆを注ぐ。
❹小口切りにした長ねぎとすりおろした生姜を添える。
かぶとベーコンの焼き煮
スープベース ビーフ400mlの商品ページへ
●材料(3~4人前)
スープベース ビーフ ・・・・30ml
水・・・・・・・・・・・・210ml
ベーコン(ブロック) ・・・250g
かぶ・・・・・・・・・・・3個
かぶの葉・・・・・・・・・適量
ローリエ・・・・・・・・・1枚
塩・・・・・・・・・・・・少々
コショウ・・・・・・・・・適量
オリーブオイル・・・・・・適量
【作り方】
❶かぶは葉を切り落として皮を剥き6等分に切り、面取りをする。ベーコンは食べやすい大きさに切る。
❷フライパンにオリーブオイルを熱し、①を焼き目がつくまで焼く。
❸スープベース ビーフと水、ローリエを加え、煮立ってきたら塩を振り、中火弱で10分程煮る。
❹一旦火を止めて、味を含ませる。冷めたら、再び温める。
❺器に④を盛り付けて、サッと茹でたかぶの葉を添えてコショウを振る。
旨みたっぷりボロネーゼ
スープベース ビーフ400mlの商品ページへ
●材料(3~4人前)
スープベース ビーフ ・・・・15ml
牛粗びき肉・・・・・・・・200g
カットトマト缶・ ・・・・・1缶
玉ねぎ・・・・・・・・・・1/2個
人参・・・・・・・・・・・1/2本
セロリ・・・・・・・・・・1/2本
赤ワイン・・・・・・・・・100ml
ローリエ・・・・・・・・・1枚
塩・・・・・・・・・・・・適量
コショウ・・・・・ ・・・・適量
オリーブオイル ・・・・・・適量
茹でたパスタ・・・・・・・540g~720g
パスタの茹で汁・・・・・・適量
パセリ・・・・・・ ・・・・適量
粉チーズ・・・・・ ・・・・適量
【作り方】
❶玉ねぎ、人参、セロリはみじん切りにする。牛粗びき肉は塩・コショウをする。
❷フライパンにオリーブオイルを熱し、①の野菜を炒める。しんなりとしてきたら一旦取り出す。
❸②のフライパンに牛粗びき肉を入れ、火が通ったら一旦取り出し、赤ワインを加えて煮立たせる。②の野菜と牛粗びき肉を戻し、スープベース ビーフとカットトマト缶、ローリエを加える。
❹弱火にし、トマトを潰すようにしながら10~15分煮たら、塩・コショウで味を調える。
❺1人前ずつ作る。別のフライパンに出来上がったソース(1人前分)と、茹でたパスタ(1人前分)、パスタの茹で汁を適量加え、全体を馴染ませる。器に盛りつけて、パセリと粉チーズを散らす。
サフランスープ
スープベース ムール貝400mlの商品ページへ
●材料(2~3人前)
スープベース ムール貝 ・・・・20ml
水・・・・・・・・・・・・・500ml
白ワイン・・・・・ ・・・・・100ml
生クリーム・・・・・・・・・100ml
ムール貝・・・・・・・・・・10~12個
玉ねぎ・・・・・・・・・・・70g
人参・・・・・・・・・・・・30g
バター・・・・・・・・・・・20g
にんにく・・・・・・・・・・2片
サフラン・・・・・・ ・・・・適量
塩・・・・・・・・・ ・・・・適量
コショウ・・・・・・・・・・適量
パセリ・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶フライパンにみじん切りにしたにんにく、玉ねぎ、人参とバターを入れ弱火でじっくりと炒める。
❷野菜がしんなりとしてきたら下処理したムール貝と白ワインを加え、蓋をして酒蒸しにする。貝が開いたら、貝のみ一旦取り出す。
❸②に水とスープベース ムール貝、サフランを加えて一煮立ちさせ、弱火で10~15分煮る。
❹③の具材をザルに上げて、ブレンダーで潰し、戻し入れる。
❺生クリームを加えて塩・コショウで味を調え、取り出した貝を戻し入れる。温まったら、火を止め、器に盛り付けてパセリを散らす。
オマール海老の洋風茶碗蒸し
スープベース オマール海老400mlの商品ページへ
●材料(2~4人前)
スープベース オマール海老 ・・10ml
水・・・・・・・・・・・・・110ml
卵・・・・・・・・ ・・・・・1個
白ワイン・・・・・・・・・・20ml
バター・・・・・・・・・・・10g
塩・・・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶小鍋に白ワインとバターを火にかけ、アルコールを飛ばして冷ます。
❷ボウルに卵を溶き、スープベース オマール海老と水、①を加える。塩で味を調えたら、混ぜ合わせて濾す。
❸耐熱容器に②を注ぎ入れたら、蒸気の上がった蒸し器に入れて強火で7~10分蒸す。中心部が固まったら、弱火にして10分蒸す。
❹お好みでオマール海老のソテーとイタリアンパセリを添える。
パエリア
スープベース ムール貝400mlの商品ページへ
●材料(2人前)
スープベース ムール貝 ・・・・30ml
水・・・・・・・・・・・・・180ml
鶏肉(もも)・・・ ・・・・・150g
エビ・・・・・・・・・・・・6尾
イカ・・・・・・・・・・・・70g
ムール貝・・・・・・・・・・5~6個
玉ねぎ・・・・・・・・・・・1/4個
パプリカ・・・・・・・・・・1/3個
にんにく・・・・・・・・・・1片
塩・・・・・・・・・ ・・・・適量
コショウ・・・・・・ ・・・・適量
オリーブオイル・・・・・・・適量
パセリ・・・・・・・・・・・適量
米・・・・・・・・・ ・・・・1カップ
サフラン・・・・・・ ・・・・適量
【作り方】
❶玉ねぎはみじん切り、パプリカと鶏肉(もも)は食べやすい大きさに切り、鶏肉(もも)には、塩・コショウをする。
❷エビ、ムール貝は下処理をする。イカは下処理をして1㎝幅の輪切りにする。
❸ボウルにスープベース ムール貝と水、サフランを入れておく。
❹フライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを熱し、香りが立ったら、①の鶏肉(もも)と玉ねぎを加えて炒める。
❺火が通ってきたら米を入れてサッと炒め、③を加える。①のパプリカと②を加え、沸騰したら蓋をして弱火で15~20分炊く。
❻フライパンの淵にオリーブオイルを適量流し入れ、2分程強火にかけたら火を止める。5分程置いたら、パセリを散らす。
アメリケーヌソース
スープベース オマール海老400mlの商品ページへ
●材料(4~6人前)
スープベース オマール海老 ・・130ml
水・・・・・・・・・・・・・600ml
トマトピューレ・・ ・・・・・200g
白ワイン・・・・・・・・・・75ml
にんにく・・・・・・・・・・1片
玉ねぎ・・・・・・・・・・・150g
人参・・・・・・・・・・・・100g
セロリ・・・・・・・・・・・75g
オリーブオイル・・・・・・・適量
【作り方】
❶玉ねぎ、人参、セロリは薄切りにする。
❷フライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを熱し、香りが立ったら①を入れて炒める。
❸玉ねぎがしんなりとしたらトマトピューレを入れ、酸味が飛ぶまで炒める。白ワインを加え、アルコールを飛ばし、水を加える。
❹煮立ってきたら火を弱め、10~15分程煮る。
❺火からおろし、野菜のみミキサーにかけ、再び煮汁と合わせて濾す。
❻⑤を火にかけ、煮立ったらスープベース オマール海老を加える。温まったら、火を止める。
ペスカトーレ
スープベース ムール貝400mlの商品ページへ
●材料(1人前)
スープベース ムール貝 ・・・・15ml
カットトマト缶・・・・・・・100g
ムール貝・・・・・ ・・・・・5~6個
イカ・・・・・・・・・・・・50g
白ワイン・・・・・・・・・・大さじ2
にんにく・・・・・・・・・・2片
塩・・・・・・・・・・・・・適量
パスタ・・・・・・・・・・・100g
パスタの茹で汁・・・・・・・適量
オリーブオイル・・・ ・・・・適量
パセリ・・・・・・・ ・・・・適量
【作り方】
❶ムール貝は下処理する。イカは下処理をして1㎝幅の輪切りにする。
❷フライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを入れ、弱火でじっくりと炒め、香りが立ってきたら、①のイカを加えてサッと炒めて一旦取り出す。
❸②に①のムール貝と白ワインを加え、蓋をして酒蒸しにする。貝が開いたら一旦取り出す。
❹③のフライパンにカットトマトを加え、全体を混ぜながら火にかける。ふつふつとなってきたらスープベース ムール貝を加え、サッと混ぜる。
❺茹でたパスタとパスタの茹で汁を適量加え、全体を馴染ませる。
❻取り出したイカとムール貝を戻し入れ、塩で味を調える。
❼器に盛り付けて、パセリを散らす。