●レシピから選ぶ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●商品名から選ぶ
【だしパック】
パワフルエキスパック
![]() |
NOVAシリーズ香り一番 | ![]() |
本格派だしパック 合わせ特撰 |
![]() |
NOVAシリーズ旨印 | ![]() |
本格派だしパックかつお特撰 |
![]() |
NOVAシリーズだしくらべ | ![]() |
本格派だしパックあご特撰 |
![]() |
こころづくし | ![]() |
板前さん本がつを28P |
万能だし(かつお) | |||
__ __
|
スタンダード
![]() |
和だし三昧 | ![]() |
おもてなしパック |
![]() |
昆布パワー | ![]() |
ミニ和だし三昧 |
__ __
|
無添加パック
![]() |
本格派だしパック 合わせ | ![]() |
あごだしぱっく |
![]() |
本格派だしパックかつお | ![]() |
焼いりこパック |
![]() |
昆布と鰹のだしパック | ||
【削り節】
![]() |
匠 鰹本節(花) | ![]() |
匠 鰹本節 血合抜 松 |
![]() |
匠 鰹本節(血合抜) | ![]() |
匠 花かつを100 |
![]() |
匠 枯本節(花) | ![]() |
匠 枯本節(血合抜) |
![]() |
匠 メジマグロ血合抜(花) | ![]() |
糸鰹 |
![]() |
匠 メジマグロ(花) | ![]() |
お好み花削り |
![]() |
万能ブレンド中厚削り | ![]() |
うるめ中厚削り |
【粉砕・粉節】
![]() |
天然だしの粉シリーズ 鯖 | ||
【濃縮だし・海鮮だし】
![]() |
素材調味だし 帆立 | ![]() |
素材調味だし 蟹 |
![]() |
素材調味だし しじみ | ![]() |
素材調味だし えび |
![]() |
素材調味だし 鯛 | ![]() |
素材調味だし あさり |
![]() |
素材調味だし はまぐり | ![]() |
素材調味だし くらむ |
![]() |
素材調味だし 野菜 | ![]() |
素材調味だし 鶏 |
![]() |
![]() |
濃縮煮干しだし | |
![]() |
|||
__ __ |
【だしつゆ】
![]() |
どんどんシリーズ 鰹つゆ | ![]() |
どんどんシリーズ 割烹だし |
![]() |
どんどんシリーズ 白つゆ | ![]() |
秘伝本返し |
【ぽん酢・柑橘果汁】
![]() |
ぽん酢三昧 | ||
【乾物】
![]() |
真昆布 | ![]() |
利尻昆布 |
![]() |
日高昆布D | ![]() |
切りだし昆布 |
![]() |
とろろ昆布バラ | ![]() |
とろ~り昆布 |
![]() |
愛知県あおさのり | ||
お吸い物
![]() |
![]() |
|||
![]()
|
![]()
|
|||
![]() |
![]() |
![]() |
||
味噌汁
![]() |
![]() |
|||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||
![]() (板前さん本がつを) |
||||
![]() |
||||
|
||||
|
|
|||
スープ
![]() |
![]() |
|||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||
![]() 香りのベジブロススープ |
![]() 簡単!冷製スープ |
|||
![]() 和だしのヴィシソワーズ |
![]() ヴィシソワーズ |
|||
![]() 鯛だし オニオングラタンスープ |
![]() そら豆の冷製ポタージュ |
|||
![]() あおさのスープ |
![]() |
|||
![]() サフランスープ |
||||
中華スープ
![]() |
||||
![]()
|
![]() |
|||
|
![]() |
|||
その他
![]() |
|
![]()
|
||
![]() |
||||
えびチゲ鍋
素材調味だしえびの商品ページへ
●材料(2~3人前)
素材調味だしえび・・・・・・50ml
水・・・・・・・・・・・・・600ml
豆板醤・・・・・・・・・・・5g
粉唐辛子・・・・・・・・・・5g
にんにく・・・・・・・・・・1片
コチュジャン・・・・・・・・18g
味噌・・・・・・・・・・・・27g
酒・・・・・・・・・・・・・15ml
塩・・・・・・・・・・・・・3g
ごま油・・・・・・・・・・・適宜
もやし・・・・・・・・・・・100g
えのき・・・・・・・・・・・20g
にら・・・・・・・・・・・・60g
豆腐・・・・・・・・・・・・1/2丁
エビ・・・・・・・・・・・・3尾
【作り方】
❶ニラは4㎝長さに切り、えのきは根元を切り、小房に分ける。豆腐は食べやす大きさに切る。
❷鍋にごま油を熱し、にんにくと豆板醤、粉唐辛子を入れて熱し、香が立ったら水を加える。
❸煮立ったらコチュジャンと味噌、酒、塩を加えて一煮立させ、素材調味だしえびを加えて火を止める。
❹土鍋に①の具材を入れて③のつゆを注ぎ、火にかける。
鶏ちゃんこ鍋
素材調味だし鶏の商品ページへ
●材料(2~3人前)
素材調味だし鶏・・・・・30ml
水・・・・・・・・・・・600ml
味噌・・・・・・・・・・40g
にんにく・・・・・・・・1片
鶏もも肉・・・・・・・・60g
鶏団子・・・・・・・・・4個
白菜・・・・・・・・・・1/4株
長ねぎ・・・・・・・・・1/2本
えのき・・・・・・・・・40g
椎茸・・・・・・・・・・3枚
人参・・・・・・・・・・適量
絹ごし豆腐・・・・・・・1/4丁
しらたき・・・・・・・・25g
油揚げ・・・・・・・・・1/2枚
【作り方】
❶白菜はザク切りにし、長ねぎは斜め切りにする。えのきは根元を切って小房に分ける、椎茸は軸を切り、飾り包丁を入れる。人参は飾り切りにする。
❷鶏もも肉は一口大に切り、絹ごし豆腐と油揚げは食べやすい大きさに切る。
❸鍋に素材調味だし鶏と水、にんにくを入れて煮立たせる。味噌を溶き入れて火を止める。
❹土鍋に①の野菜と②、しらたきを入れて③のつゆを注ぐ。鶏団子を落として火にかける。
はまぐりだしの寄せ鍋
素材調味だしはまぐりの商品ページへ
●材料(2~3人前)
素材調味だしはまぐり・・40ml
水・・・・・・・・・・・600ml
酒・・・・・・・・・・・5ml
薄口醤油・・・・・・・・5ml
白菜・・・・・・・・・・1/4株
春菊・・・・・・・・・・30g
椎茸・・・・・・・・・・3枚
長ねぎ・・・・・・・・・1/2本
しめじ・・・・・・・・・60g
人参・・・・・・・・・・適宜
鱈・・・・・・・・・・・100g
エビ・・・・・・・・・・2尾
はまぐり・・・・・・・・4個
【作り方】
❶白菜はザク切りにし、長ねぎは斜め切りにする。えのきは根元を切って小房に分ける、椎茸は軸を切り、飾り包丁を入れる。人参は飾り切りにする。
❷鍋に素材調味だしはまぐりと水を入れて煮立たせる。酒と薄口醤油を加えて温め、火を止める。
❸土鍋に①の野菜と鱈、えび、はまぐりを入れて②のつゆを注ぎ、火にかける。
生姜鍋
どんどんシリーズ白つゆの商品ページへ
●材料(2人前)
水・・・・・・・・・・・・・・420ml~490ml
どんどんシリーズ白つゆ・・・・35ml
豚バラ肉・・・・・・・・・・・90g
白菜・・・・・・・・・・・・・250g
えのき・・・・・・・・・・・・60g
長ねぎ・・・・・・・・・・・・1/2本
椎茸・・・・・・・・・・・・・4枚
ニラ・・・・・・・・・・・・・60g
生姜・・・・・・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶白菜はそぎ切りにし、長ねぎは斜めに切る。ニラは4㎝長さに切り、えのきは根元を切って小房に分ける。椎茸は軸を切り、飾り包丁を入れる。生姜は食べやすく切る。
❷鍋にどんどんシリーズ白と水を入れ、①の野菜と豚バラ肉を入れて火にかける。
❸全体に火が通り、味が馴染んだら火を止める。
蟹鍋
素材調味だし蟹の商品ページへ
●材料(3~4人前)
素材調味だし蟹・・・・・30ml
水・・・・・・・・・・・600ml
酒・・・・・・・・・・・15ml
薄口醤油・・・・・・・・5ml
蟹・・・・・・・・・・・1/2杯
白菜・・・・・・・・・・1/4株
長ねぎ・・・・・・・・・1/2本
春菊・・・・・・・・・・30g
しめじ・・・・・・・・・40g
椎茸・・・・・・・・・・4枚
木綿豆腐・・・・・・・・1/2丁
ぽん酢・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶野菜と木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。しめじは根元を切り、小房に分け、椎茸は軸を取り飾り包丁を入れる。
❷鍋に素材調味だし蟹と水を入れて一煮立ちさせ、酒と薄口醤油を加えて温める。
❸土鍋に蟹と①を入れて❷のつゆを注ぎ、火にかける。
❹具材に火が通ったらぽん酢でいただく。
鯛だしポトフ
素材調味だし鯛の商品ページへ
●材料(3~4人分)
素材調味だし鯛・・・60ml
水・・・・・・・・・1020ml
塩・・・・・・・・・2g
ローリエ・・・・・・1枚
キャベツ・・・・・・1/4個
人参・・・・・・・・1本
玉ねぎ・・・・・・・1個
じゃが芋・・・・・・2個
かぶ・・・・・・・・2個
ブロッコリー・・・・1/4房
ウィンナー・・・・・6~8本
コショウ・・・・・・適宜
【作り方】
❶ブロッコリーは小房に分け、他の野菜は大きめに切る。ウィンナーは切れ目を入れておく。
❷鍋に素材調味だし鯛と水、塩、ブロッコリー以外の野菜とウィンナーを入れる。ローリエを加えて中火にかけ、煮立ったら15分程煮る。
❸ブロッコリを加えて5分程煮る。
❹器に盛り付けてコショウをふる。